2018年8月15日 市場関連のニュースは
トルコリラ急落と新興国リスク:識者はこうみる | ロイター |
トルコリラ急落に関するニュース |
焦点:トルコリラ急落で新興国に「危機の伝染」が復活 | ロイター |
トルコ・リラ急落で市場動揺 対米強硬姿勢が「火に油」:朝日新聞デジタル |
トルコリラ急落のまとめ検索結果 |
トルコリラでさらに大損をする投資家の心理 | 投資 | 東洋経済オンライン … |
トルコリラ/円が一時、16円台まで暴落!トルコリラ急落の震源地はユーロ … |
トルコリラ/円スワップ100円 | 1Lotあたりの買スワップは100円 |
トルコリラと地獄の日々: トルコ暴落 |
トルコリラ急落でユーロ大幅安 125円台後半 – MSN.com |
もはや「トルコ戦争」 跳ね上がるCDS、リラ急落に連動 | News & Views … |
トルコリラ急落、波乱におびえる新興国市場 – WSJ |
と賑わっています。トルコリラに関する話題で盛り上がっていますね。トルコリラで売買したいと思いますが、手数料が高く逆に損になるので手が出ません。いつものポンド円からユーロ円で売買することにしました。チャンス到来といってもFXトレーダーにとってはの話です。当事者にとっては深刻な問題には違いないとは思います。ここでは、FXトレーダーの視点から見ていくことにしましょう。
2018年8月14日(火)のユーロ円 5分足です。
雲を下抜けした、左の白丸のところ126,487円で売り建てしました。長く100pips狙いで放置のつもりでしたが、リバウンドしそうで15日、朝に決済しました。白、星印のところです。売買量も普段の1.5倍です、こういうところで勝たないとと奮発しました。画像クリックで拡大します。
2018年8月15日(水)のユーロ円 5分足です。
2018年8月15日(水)のユーロ円 1分足です。
5分足では、出遅れてしまったので1分足で何回か戻り売りを仕掛けました。
赤字のところは、誤発注です、、、。正直慌ててました。売買量も普段の1.5~1.8倍と多目です。本日はもう疲れたのでやめです。神経が持ちません。
雲抜けトレードですが、正確には、雲抜け+移動平均線クロス ですが、売り、買い、ゾーンがはっきりしているので逆をしないようにしています。今の相場のようなときは、急落中ですので売りを中心に仕掛けています。何かの拍子に急に下落する可能性も有りともくろんでいました。
トルコリラ急落と新興国リスクとか何々リスクとかで騒がれているときは、相場がよく動きます。方向性を誤らなければFXの場合は、株と違って買いでなく売りもできるので逆にチャンスとなる場合があります。買いより売りのほうが下落のスピードが速いです。
大きな流れは下落ですが、途中でリバウンドして急上昇する場合もあります。相場は一直線に動く訳ではないのでパターンを日足、4時間足とかでチェックしながら短期トレード(5分足)で行なっています。
日足とかの長めの足で節目を見つけられると、5分足チャートでどこで一旦止まるかの予測が付けられやすくなります。
2018年8月15日(水)のユーロ円 日足チャートです
こうして見てみますとまだ、下げ余地はあるように思えますが、どうなるでしょうか?急激なリバウンドには気をつけていきたいところですね。早くも旧盆も終わりの日です、あっという間に夏も過ぎ去ってしまうのでしょうか?
免責事項
当サイトは、手法の紹介、検証、結果発表等はいたしますが、投資助言業務、投資勧誘を行うものではありませんので何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。全て自己責任でお願いいたします。